ゆるゆるnico日記
思いついた時に、日常の出来事など適当に記している、ゆるゆるblogです。
梅雨入りなのだろうか…の巻


←写真は我が家のベランダから撮った雨模様。左は小学校デス。
雨になると何も出来ないので、っていうか何もする気が起
きないのでヤダな~

今日した事と言えば、パンの2番種の仕込みとレザークラフトの型紙作りと牛乳パック
のイス作り。
やらんといかんことはたくさんあるんだけども、全然進んでない。
ヤバイことにまだ衣替えもすんでないもんねぇ~

マイペースというんだか怠け者というんだか…
冬物と夏物が入り混じって大変なことになってますがな

天気がイマイチだと、ナンも進まん…←天気のせいか



は~やく天気


梅雨入り


詩みたいに終わるなって…



←この紫陽花は額紫陽花かな…
現在の体重キープできるか…巻

http://www.karadakara.com/ad/ch/chk_frm.html
私、10年後の体重は現在より+3㎏…

ヤバイヤバイ

1日の食事量などを入力して判定するみたい。
ちょっとおもしろいなと思った方、まじヤバイかもと思った方、是非おためしあれ

そういえば、ヤホーニュース(yahooニュースね

無とは無煙、タバコ

少は少食・少酒、食事量


多は多動・多休・多接、身体を出来るだけ動かす


睡眠時間の規定はせず、休憩や仕事をしない休日を十分とる。多接は趣味などで多くの人や物と接しストレスを発散すること…だそう。
健康習慣の種類に3人の方の提唱が代表的みたいだけども、上に書いた健康習慣を提唱してる方のが効果的にメタボの発症を減らしているという結果がでているとの事。
タバコは無いとして、少は自分できちんと管理すればできるはず。
多は、う~ん…結構難しいねぇ

でも完璧には出来ないかもしれないけど、少しずつ近づけていければいいかな

私、隠れメタボだから気をつけよっと。←脱いだらスゴイんです

毎回楽しみにしているこゆきの会…の巻
昨日は第7回目の“こゆきの会”でした

天気

今回のMENU

☆しそごはん←ゆかりも自家製で青じそと炒ったゴマを混ぜおにぎりにしました。
☆新じゃがの味噌汁←じゃがいも、玉ねぎ、ニラなどを入れ美味しい味噌汁ができました。
☆車麩のカツ風←本当にカツじゃないかと思うような触感

4種ほどありどれもおいしくて、車麩が足らんわ~ってな感じぐらい美味しかった

☆野菜の水無し炊き←お手軽でヘルシーでお腹も満腹になるメニュー。毎日の食卓に取り入れたい…
☆豆乳プリン←葛がこうなりますか~


そして、今回もパン教室

バッケトを作りましたよ~。師匠の材料で作るので間違いないのですが、やっぱ最高~ね

材料をコネコネし、発酵させオーブンで焼いて、美味しいバケットができました。
自分が何度挑戦してもうまくいかない酵母液、1番種、2番種、仕上がりの生地…しかとこの目


美容

教室の合間にやるので、顔に塗ることができないのね。
手の甲に塗って試してみたんだけど…これがすごひ(あっ、スゴイってことね

つるんつるんのピーカピカ

無理して高いお金出してやらんでも、庶民の私はこれで十分すぎるくらい、もったいないくらいでしたわ。
材料さえ手に入ればもうこっちのモンですよ




写真がなくてスミマセン…
すべてが出来上がり、お待ちかねの試食TIME

集まった参加者のファンである歌手?の押尾コータローさんの話で盛り上がったりして…

全てをペロリンと平らげました。←お子に


それはそうと、お誕生会もしていただいたのです。
一緒に参加していたねこみち




とっても大きなケーキ

感謝感謝です

個別でもケーキを購入してのでお家に帰ってからもたらふく食べれます。なんて幸せなんでしょう

今回も美味しい料理と皆様の笑顔で楽しいひと時を過ごしました。
ありがとうございました。←ひそかにもう次回のことをかなり楽しみにしている私

今回も師匠のご好意で、パン生地をいただきました

お家

家の冷凍庫パン


第7回こゆきの会&パン教室開催
今日は“こゆきの会”と師匠にパンを教えて頂く日。
毎回この会をとっても楽しみにしてるコディーノ一家

ドライブ




この工程がホント楽しみ


今日は天気





Happy Birthday to 次女!…の巻
今日は下の子のBirth day
この世に生まれてやっと1年早いような遅いような
最近は自己表現もするようになり、かなり感情をだしてきている。
これがすごいのよね
体格的にちょっと大きいし、今までドーンと構えていたので上の子よりは大人しいのかなぁと思っていたけど、ところがどっこい、太い割には結構動きが機敏で…
ハイハイも突然スピードを上げたりなんかして、親の私もちょっと驚いたわ。
生まれた頃は、体重の減少が激しくて1ヶ月ぐらい病院に通ったりしたけど、2~3ヶ月頃からは、もういいでしょうと止め
に入らないといけないほどミルクを飲んでは寝て
飲んでは寝て
で、アッという間に平均以上の体型になったのよね
それからはちょっと熱を出す程度で、そのほかはすこぶる元気
まだ歩きはしないけど、歩かなくていいかな。もうちょっと抱っこしていてあげたいな
今しかできないからね…ちとってか、かなり重いけど
とりあえず元気に1年を過ごせたということで感謝感謝
実はまだBirthdayCake食べてないんだな
ケーキは注文中なのだ。そう、“ひまわり工房”さんに
師匠にお願いして作っていただき、31日(日)に受取り。
この日は“第7回こゆきの会(料理教室)”が開催される日でもあります。
もう既にワクワク気分で過ごしてる。あ~楽しみだな写真撮るの忘れんようにせないかん
ケーキ自分で作れよって思うかもしれないけど、今はそれどころではなく、
自家製天然酵母パンの事でイッパイイッパイなのである
家でやり始めてからというもの、まだ1度たりともパンになってない
パンがカンパンだったり丸ボーロだったりに化けてばっかりで、ちっともうまくいってない。
師匠のパンを食べるたびに『なんでこうならんのじゃヒロシよ』って思うもんね←ヒロシのせいかい
そしてやっぱり“ひまわり工房”のパンは美味しいって再確認しちゃう。
まっ、地道にガンバリマス
…ということで、今日は次女のBirth dayでした
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新TB
プロフィール
子育てをしながら、小さなCAFEを開くことを目標に
日々奮闘しています。